日本経済新聞によると、日本政府は2030年代半ばまでに軽自動車の新車全電動化を厳命する模様。尚、燃料電池車(FCV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)については普通車同様製造を認める方針。
バスやトラックなどの商用車についてはまだ協議が続いているとのことですが、これで完全に日本車からはガソリン車が絶滅することが確定しました。ガソリンスタンドに勤務されている方々や関連企業にお勤めの皆様もあと10年程度で廃業か転職しなければなりません。NA大好きな私は今後どうやって生きていったらいいでしょうかね。
別にガソリン車はそれはそれで一定条件のもとに残せばええやんけ。
助けて、豊田章男さん(マジで)。
バカの小泉息子がレジ袋なくしただけでこんなに世の中不便になってるのにな。
(その割に全く環境問題改善に寄与していないらしくて2重に笑う。アホやでや小泉)
SNSの反応
記事後半に「EVやFCVはガソリン車に比べて1台あたり百万~数百万円高く、軽自動車も電動化を進めると価格の上昇が避けられない。」とあるけど、中国EVみたいに割り切って低性能の格安作ってもニーズは絶対あるはず。https://t.co/lGggOYWEMb
— 中川/ev.🐕🐕🦺 (@nakagawa_ev) December 22, 2020
軽自動車や電源構成は? 課題山積のガソリン車ゼロ方針(日経ビジネス)#Yahooニュース
https://t.co/aCIDldnSbO二酸化炭素地球温暖化を否定する
トランプ大統領の政策を支持します!
二酸化炭素排出ゼロにして
景気が悪化したら元も子も無い!
— doragon_lang (@doragon_lang) December 22, 2020
ところでガソリン車全廃方針、みんな普通車の話しかしてないけど1番ヤバいの、日本で一番売れてるカテゴリである軽自動車には今フル電動車も事実上なければ(既に上昇しきってる価格的に)ハイブリッドで逃げる手もなくて死ぬのではって気がするんだけど
— 農協 (@sigeosato) December 21, 2020
環境大臣 小泉進次郎
バカはバカのままではいけないと思います。だからこそやっぱり馬鹿はバカのままなんじゃないかなとバカなりに思っている。

私はゴリゴリの保守だが、日本政府内にいる一部のバカどもによる集団自殺願望はホントなんとかした方がいい。
コメント